鉄道車両点検場 鳩対策H27.2
状況
鉄道車両の点検場です。 車両の屋根や、床に鳩が糞を落とします。
![]() 全景 |
施工
高所作業車で、鉄骨の梁、桁などに忌避剤を設置。また忌避剤を置けない所は剣山をステンレスバンドで設置します。
![]() 作業風景 |
![]() 作業風景 |
![]() 清掃前 |
![]() 忌避剤設置 |
![]() 忌避剤設置 |
![]() 鳩の巣(空き巣でした) |
![]() 剣山設置 |
![]() 忌避剤設置 |
水曜日, 6 of 12月 of 2023
千葉県の鳩駆除・鳥害対策は、お任せください。鳩対策 鳩駆除 鳩の対策グッズ 鳩公害 鳩被害 千葉 袖ケ浦 カラス
状況
鉄道車両の点検場です。 車両の屋根や、床に鳩が糞を落とします。
![]() 全景 |
施工
高所作業車で、鉄骨の梁、桁などに忌避剤を設置。また忌避剤を置けない所は剣山をステンレスバンドで設置します。
![]() 作業風景 |
![]() 作業風景 |
![]() 清掃前 |
![]() 忌避剤設置 |
![]() 忌避剤設置 |
![]() 鳩の巣(空き巣でした) |
![]() 剣山設置 |
![]() 忌避剤設置 |
状況
大型工場で鳩の糞害。製品の上に糞が落下して困っています。
営巣しているようでつがいの鳩が出入りしています。
![]() かなり糞があります。 ここの上には巣がありそうです。 |
![]() 床に糞 |
施工
工場の梁や、鉄骨に忌避剤を設置。巣を撤去清掃。巣には卵や雛はいませんでした。
高所作業車での作業となりました。
![]() まずは清掃 |
![]() 忌避剤設置 |
![]() 忌避剤設置 |
![]() 巣の撤去 |
![]() 高所作業車 |
![]() 鉄骨に忌避剤を設置 |
状況
壁と庇(上げ裏)との間の通気口からコウモリが出入りしています。
リホームで外装は綺麗になっていますが、糞がかなり落ちていたようです。
塗装用足場のあるうちに侵入を防ぎます。
![]() コウモリが出入りしている 僅か15ミリの隙間 |
![]() コウモリが出入りしている 僅か15ミリの隙間 |
施工
コウモリは15ミリ程度の隙間があれば侵入します。隙間を穴のあいた金物(パンチングメタル)でふさぎます。
![]() |
![]() 通気用パンチングメタル |
被害状況
戸建住宅の出窓と庇の間に鳩の糞。
近くに巣があるらしく、休憩、監視場所となっているようです。
![]() 出窓と庇の隙間 |
![]() いつの間にか糞が |
施工方法
清掃後、剣山と忌避剤を設置。
![]() 剣山設置 鳩の入る隙間をふさぎます |
![]() 奥には忌避剤を設置 |
状況
千葉県木市原市の住宅。
施主様から、コウモリが家の軒裏にとまっているのを見て相談されました。コウモリは、家の隙間から侵入を始めた初期の段階で、まだ本格的な営巣はしていない状況です。
対策方法
軒裏、瓦の隙間充填、忌避剤の設置。
対策は家の隙間と言う隙間を塞ぎ、コウモリが侵入出来ないようにします。隙間の重点は樹脂製のネットを使用し、通気を妨げないようにします。
また、複雑な形状の隙間には忌避剤を使用してコウモリがとまれないようにしました。
施工後
以後、コウモリは近づきません。早めの対応が効果的な例です。